ピサのドゥオーモ広場, Shutterstock

イタリア 世界遺産100選 検定3級 重要遺産

ピサのドゥオーモ広場

2021年11月11日

文化遺産
遺産名:
ピサのドゥオーモ広場
Piazza del Duomo, Pisa
国名:イタリア
登録年:1987年
登録基準:(i)(ii)(iv)(vi)
概要:
世界遺産に登録されたのは、1987年。ピサのはずれにあるドゥオモ広場に建つ、洗礼堂、大聖堂、鐘楼、墓所回廊の4つが印象的である。ピサのこのころの繁栄を象徴した建物群である。特に鐘楼はピサの斜塔として有名。

ピサのドゥオモ広場は、ピアッツァ・デイ・ミラーコリ (Piazza dei Miracoli) やカンポ・デイ・ミラーコリ (Campo dei Miracoli) とも呼ばれ、奇跡の広場という意味である。(Wikipediaより)

地図

pisa-4264059_1920
Pisa,,Tuscany,,Italy,,Europe.,Leaning,Tower,Of,Pisa,,Piazza,Del
italy-2094987_1920
2982583624_8662fe1f03_k
2950951353_edcd906ad6_h
2348269620_4a5eaa3ea0_h
2950952415_1619ddfaf4_o
9008227435_427a38fea9_k
9008231079_f210cafb2b_k
16372525831_42321f8fa0_o
27857602096_aa6c7f015f_o
previous arrow
next arrow
Shadow
(Flickrより)

主な構成資産

鐘楼(ピサの斜塔)

円筒形の8階建てで、階段は296段ある。高さは55m。円筒形の外径は約20m、内径は約4.5m。建物全体の総重量は、14,453t 。

1173年8月9日に着工、幾度もの工事中断、1372年に完成、と非常に長い期間に渡って建築工事が行われた。工事が長引いた原因は、着工直後から始まった塔の傾きである。このため、塔は本来100m以上の高さを予定されていたが、約半分の高さでの完成を余儀なくされたといわれている。アルノ川が運んできた砂が含まれていたため、建物の基礎を深く作るには地盤が弱過ぎた事が、傾きが生じた主な原因とされている。塔は現在、中心線から南に向って約4m 、角度にして約3.99度傾いている。近年傾斜の増加が著しくなったため、1990年に一時立ち入り禁止となった。 そして2001年12月、10年間にわたる傾斜防止作業が終了し、一般公開を再開した。

16世紀に、ガリレオ・ガリレイによる落下の実験が行われたという伝説が残っているが、ガリレオがピサで実験を行った事実は無いとされている。

ピサの斜塔 , Shutterstock

大聖堂(ドゥオモ)

大聖堂(ドゥオモ)は、緑の芝生が生える広場の中央にそびえる。都市国家であったピサが、1063年にパレルモ沖でサラセン艦隊を破ったことを記念して建築を始めたといわれる。

建物の構造は、奥行きが約100m、幅約30mで、上から眺めるとラテン十字の形をしている。内部は、円柱が密に並び、五廊式となっている。使用された円柱の多くは戦利品として、パレルモのモスクから運ばれたものともいわれ、内装はビザンティン様式の影響も見える。建造物自体はロマネスク建築と考えられている。

Duomo, Pisa , Flickr

ピサのハイキング・ルート

世界遺産クイズ

ピサのドゥオーモ広場について、正しいものはどれか

関連動画へのリンク

世界遺産解説Ep.7 ピサの斜塔 ~なぜ傾いた? 数々の失敗の歴史~

Piazza del Duomo, Pisa (UNESCO/NHK)

UNESCO公式HP(英語版)へのリンク

https://whc.unesco.org/en/list/395

-イタリア, 世界遺産100選, 検定3級, 重要遺産
-