1978年登録遺産 ドイツ プラス100 検定2級 重要遺産

アーヘンの大聖堂

2021年11月5日

文化遺産
遺産名:
アーヘンの大聖堂
Aachen Cathedral
国名:ドイツ
登録年:1978年
登録基準:(i)(ii)(iv)(vi)
概要:
アーヘン大聖堂はしばしば「皇帝の大聖堂」(ドイツ語: Kaiserdom)として言及され、この大聖堂は北部ヨーロッパでは最古のものである。786年カール大帝がアーヘンの宮殿教会の建設を始めた。814年にカール大帝が死ぬと彼は自身の大聖堂に埋葬され、遺骨は、13世紀以来現在にいたるまで、シュラインこと聖遺物を納める切妻屋根つき家屋型容器の逸品「カールのシュライン」中に安置されている。 大聖堂は、一千年以上の時を経て、現在の装いを調えた。 アーヘン大聖堂の中心は宮殿教会である。それは後世の増築部分と比較すると驚くほど小さいが、建設当時は、それはアルプス以北では最大のドーム建築であった。 古典主義様式、ビザンティン様式そしてゲルマン-フランク王国様式の要素を備えた心を奪う建築は、きわめて重要な記念碑的建造物の真髄である。アーヘン大聖堂は、936年から1531年にかけての約600年間に神聖ローマ帝国の30人の皇帝たちの戴冠式が執り行われた場所でもある。

1978年この大聖堂はユネスコの世界遺産リストの登録のための最初の12の遺跡の一つになった。最初のドイツのそして最初のヨーロッパの歴史上全般3つの遺跡の一つとしてである。ギリシャやイタリア産の大理石、青銅製の扉、現存しないが、そのドーム天井を飾った巨大なモザイク装飾などの芸術的価値に加えて、古代以降アルプス以北で建造された最大のドーム建築であること、などが評価された。また、中世初期に興った「カロリング・ルネサンス」を象徴する古典様式とビザンツ様式の融合であり、後の宗教建築に大きな影響を及ぼした。

天井のモザイク画 (Flickr)

アーヘン大聖堂の宝物館後期古典主義カロリング朝時代オットー朝シュタウヘン朝の時代の傑作を展示しており、それらの中には「ロタールの十字架」や「カール大帝の胸像」や「ペルセフォネの石棺」のようなユニークな展示もいくつかある。アーヘンの大聖堂宝物館は北部ヨーロッパにおける最も重要な教会の宝物館の一つとして言及される。 (Wikipediaより)

51083910778_edfb469104_k
48029323138_94dcd90a87_k
51106116622_fd88ea9919_k
27907208448_61801a2d14_k
1337063736_1dd90af8bd_k
47675278501_a6d4092b94_k
29300346690_b7b40500bf_o
2891802367_4f0eef9d26_k
25516483044_9dbe2a0541_o
46470716844_136ee4922f_k
47142658962_eecc5766ac_k
12287421706_7c2dc83e4d_o
38090861014_35e17b9722_k
38776369362_7b8303a483_k
38776371492_a7f183cdaf_k
9579639052_ea984b8464_h
23942127747_baef8716ed_k
5896637200_dccd0d69a6_k
previous arrow
next arrow
Shadow
(Flickrより)

世界遺産クイズ

アーヘンの大聖堂について、正しいものはどれか

関連動画へのリンク

Mission World Heritage: Aachen Cathedral | Euromaxx

Aachen - 1200 years after Charlemagne | Discover Germany

-1978年登録遺産, ドイツ, プラス100, 検定2級, 重要遺産
-