タイ 検定2級 重要遺産

アユタヤと周辺の歴史地区

2021年6月20日

文化遺産
遺産名:
アユタヤと周辺の歴史地区
Historic City of Ayutthaya
国名:タイ
登録年:1991年
登録基準:(iii)
概要:
タイのアユタヤは、1351年から417年もの間アユタヤ王朝のアユタヤ遺跡群は、チャオプラヤー川とその支流であるパーサック川、ロップリー川に囲まれた中州に集中している。これは、敵からの防御を考えて中心部の回りに運河を掘ったことによるものである。ワット・プラシーサンペット、ワット・ローカヤスターラームなどの寺院跡、王宮跡が残る。中心として栄えた都市で、タイが誇る世界遺産の街である。1767年のビルマ(ミャンマー)のコンバウン王朝による攻撃を受けてアユタヤ王朝は消滅した。同時にアユタヤ市内の建造物や石像は徹底的に破壊され、ほとんどの寺院は廃寺となり、王宮も台座を残すのみとなった。(Wikipediaより)

3142065251_1280275a58_k
3142072215_cf8a5c2596_k
3142094619_9182e220cb_k
3142965436_810eac6f85_k
3392463686_4290a43950_o
14668200291_508a8a8742_k
bangkok-1808265_1920
thailand-4427417_1920
thailand-4427418_1920
previous arrow
next arrow
Shadow

Photo by Richard Korebrits, Massimiliano Rossi, randmname from Flickr

歴史

アユタヤの遺跡を作ったのは1351年 - 1767年に存在したアユタヤ王朝である。この王朝は、ナーラーイ王時代には現在のラオス、カンボジア、ミャンマーの一部を領有するほどの勢力を持っていた。中心都市であるアユタヤは、流れの穏やかなチャオプラヤー川に位置し、貿易に持ってこいの地形であった。この貿易に適した地で、王はその独占貿易で莫大な利益を収め、同時に上座部仏教を信仰していた王は、この莫大な利益をもとに数々の寺院(ワット)を作り出した。しかし、1767年のビルマ(ミャンマー)のコンバウン王朝による攻撃を受けてアユタヤ王朝は消滅した。同時にアユタヤ市内の建造物や石像は徹底的に破壊され、ほとんどの寺院は廃寺となり、王宮も台座を残すのみとなった。世界的にみてアユタヤの建造物の多くが比較的新しい建造物であるにもかかわらず、そのほとんどが煉瓦のみになっているのは、このためである。

関連動画へのリンク

世界遺産クイズ

世界遺産検定クイズ

世界遺産「アユタヤと周辺の歴史地区」の説明として、正しくないものはどれか。

-タイ, 検定2級, 重要遺産
-