世界遺産の分類– category –
-
世界遺産の統計分析
【世界遺産の基本統計】 図1 世界遺産の年次別推移 年次別世界遺産統計-1ダウンロード 図1は、これまでに登録された世界遺産数の年次別推移をみたものです。全体の数値をみると、2000年が50件と最も多くなっており、1997年、1979年がこれに続いています... -
オデーサの歴史地区
文化遺産 資産名: オデーサの歴史地区 The Historic Centre of Odesa 登録年:2023年 登録基準:(ii)(iv) 国名:ウクライナ 概要: オデーサの歴史地区は、ウクライナの黒海沿岸に位置する港湾都市の一部である。ドニエストル川河口の北約 30 キロの海岸... -
マリブ:古代サバ王国の代表的遺跡群
文化遺産 資産名: マリブ:古代サバ王国の代表的遺跡群 Landmarks of the Ancient Kingdom of Saba, Marib 登録年:2023年 登録基準:(iii)(iv) 国名:イエメン 概要: 古代サバ王国のランドマークであるマリブは、紀元前 1000 年頃から紀元前 630 年頃に... -
トリポリ:ラシッド・カラミ国際見本市
文化遺産 資産名: トリポリ:ラシッド・カラミ国際見本市 Rachid Karami International Fair-Tripoli 登録年:2023年 登録基準:(ii)(iv) 国名:レバノン 概要: レバノン北部に位置するトリポリのラシッド・カラメ国際見本市は、1962 年にブラジルの建築... -
奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島
自然遺産 遺産名: 奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島 Amami-Oshima Island, Tokunoshima Island, Northern part of Okinawa Island, and Iriomote Island 国名:日本 登録基準:(x) 登録決定: 2021年7月26日の世界遺産委員会において、「奄美大... -
世界遺産の種類
【世界遺産の分類】 世界遺産はその内容によって「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」の3種類に分かれています。これ以外に、「危機遺産」(危機にさらされている世界遺産)、「負の世界遺産」(人類が犯した悲惨な出来事を伝える世界遺産。アウシュヴィ... -
ル・モルヌの文化的景観
文化遺産、負の世界遺産 遺産名: ル・モルヌの文化的景観 Le Morne Cultural Landscape 国名:モーリシャス 登録年:2008年 登録基準:(iii)(vi) 概要: ル・モーン山は、19世紀に逃亡した奴隷(マルーン)の隠れ場所として使われたことでも知られるよう... -
ガーナのベナン湾沿いの城塞群
文化遺産、負の遺産 遺産名: ガーナのベナン湾沿いの城塞群 Forts and Castles, Volta, Greater Accra, Central and Western Regions 国名:ガーナ 登録年:1979年 登録基準:(vi) 概要: ガーナにある近世の要塞群の世界遺産登録物件。ガーナ(旧英領ゴ... -
アープラヴァシ・ガート
文化遺産、負の世界遺産 遺産名: アープラヴァシ・ガート Aapravasi Ghat 国名:モーリシャス 登録年:2006年 登録基準:(vi) 概要: アープラヴァシ・ガートは、モーリシャスの首都ポートルイスにある移民受け入れに使われてきた建造物群の総称。紆余曲... -
ザンジバル島のストーン・タウン
文化遺産、負の世界遺産 遺産名: ザンジバル島のストーン・タウン Stone Town of Zanzibar 国名:タンザニア 登録年:2000年 登録基準:(ii)(iii)(iv) 概要: ザンジバルはアフリカ大陸タンザニアの東に浮かぶ群島である。10世紀ごろからアラブ商人が定住...