重要遺産– category –
-
オデーサの歴史地区
文化遺産 資産名: オデーサの歴史地区 The Historic Centre of Odesa 登録年:2023年 登録基準:(ii)(iv) 国名:ウクライナ 概要: オデーサの歴史地区は、ウクライナの黒海沿岸に位置する港湾都市の一部である。ドニエストル川河口の北約 30 キロの海岸... -
東レンネル
レンネル島は西太平洋に位置し、ソロモン諸島の中でも一番南に位置する島で、世界でもっとも大きな隆起サンゴ環礁である。ユネスコではその東部の37km2もの陸上および島から3海里を保護の対象としている。 -
ブルー・マウンテンズ地域
グレーター・ブルー・マウンテンズ地域は、91種ものユーカリが広範囲で自生する地域で、ここ以外には見られない非常に貴重な地域である。また、オーストラリア大陸が他の大陸と離れる前の痕跡を残す。この地域が「ブルー・マウンテン」と呼ばれているのは、気温が上昇すると、様々な種類のユーカリの精油が蒸発して空気中に拡散し、太陽光の可視青色スペクトルが他の色よりも多く伝搬するという事実に基づいている。 -
フレーザー島
フレーザー島(Fraser Island)はオーストラリア・クイーンズランド州にある島で、世界でもっとも大きな砂島である。約80万年前からオーストラリア大陸の東部にあるグレート・ディヴァイディング山脈で風化によって削られた砂が、堆積していったことで誕生した。1992年、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録された。 -
ビキニ環礁ー核実験場となった海
【概要】 負の遺産 遺産名: ビキニ環礁ー核実験場となった海 Bikini Atoll Nuclear Test Site 国名:マーシャル諸島 登録年:2010年 登録基準:(iv)(vi) 概要: ビキニ環礁は、1946年7月1日のアメリカ合衆国による第二次世界大戦後の最初の核実験(原子爆... -
ウルル、カタ・ジュタ国立公園
【概要】 複合遺産、文化的景観 遺産名: ウルル、カタ・ジュタ国立公園 Uluru-Kata Tjuta National Park 国名:オーストラリア 登録年:1987年 登録基準:(v)(vi)(vii)(viii) 概要: ウルル=カタ・ジュタ国立公園 (Uluru-Kata Tjuta National Park) は、... -
セレンゲティ国立公園
自然遺産 遺産名: セレンゲティ国立公園 Serengeti National Park 国名:タンザニア 登録年:1981年 登録基準:(vii)(x) 概要: セレンゲティ国立公園は、タンザニア連合共和国北部のマラ州・アルーシャ州・シニャンガ州にまたがる、自然保護を目的とした... -
ツィンギー・ド・ベマラハ厳正自然保護区
自然遺産 遺産名: ツィンギー・ド・ベマラハ厳正自然保護区 Tsingy de Bemaraha Strict Nature Reserve 国名:マダガスカル 登録年:1990年 登録基準:(vii)(x) 概要: ツィンギィとは、マダガスカル語で「先端」「山頂」「先の尖った」という意味。剃刀... -
アイールとテネレの自然保護区群
自然遺産、危機遺産 遺産名: アイールとテネレの自然保護区群 Air and Ténéré Natural Reserves 国名:ニジェール 登録年:1991年 登録基準:(vii)(ix)(x) 概要: アイル・テネレ自然保護区は、ニジェールにある自然保護区で、その名の通りアイル山地とテ... -
キリマンジェロ国立公園
自然遺産 遺産名: キリマンジェロ国立公園 Kilimanjaro National Park 国名:タンザニア 登録年:1987年 登録基準:(vii) 概要: キリマンジャロは、標高5,895mでアフリカ最高峰。また南米のコトパクシ山に並ぶ標高を持つ世界最高峰級の火山でもある。キ...