文化遺産
遺産名:
アミアンの大聖堂
Amiens Cathedral
国名:フランス
登録年:1981年
登録基準:(i)(ii)
概要:
アミアンのノートルダム大聖堂( Cathédrale Notre-Dame d'Amiens)は、フランスの北部都市アミアンにあるカトリック教会の聖堂。
完全なものとしてはフランスで最も高い大聖堂である。室内空間もフランスで最も大きく、約200,000立方メートルに及ぶ。身廊のヴォールトは高さが42.30メートルあり、フランスで最も高いものである。
司教エブラール・ド・フイイが、1220年に大聖堂の建設事業を開始し、ロベール・ド・リュザルシュが1228年まで建築家を務め、トマ・ド・コルモンが1258年までこれを引き継ぎ、さらに彼の息子のルノー・ド・コルモンが、1288年まで建築家を務めた。
アミアン大聖堂には数多くの優れた装飾や彫像を見ることができ、その多くはこの大聖堂が捧げられた聖母マリアを中心に施されている。正面中央の扉口(ポルタイユ)には最後の審判が描かれ、その南側に聖母マリアの扉口、北側には聖フィルマンなどの聖人たちが描かれている扉口がある 。ティンパヌムや扶壁にも多くの彫像が見られ、バラ窓の下にはユダヤ王のギャラリーがある。
大聖堂にはバプテスマのヨハネの頭部といわれるものも存在する。この聖遺物は、第4回十字軍から帰還する際、コンスタンティノープルからワロン・ド・サルトンがもたらした。
1292年から1375年にかけて、側廊のバットレス(控え壁)の間に一連の礼拝堂が設けられた。周歩廊を成す7つの放射状礼拝堂の配置は、他の大聖堂の先例となっている。
(Wikipediaより)
関連動画へのリンク
世界遺産クイズ
UNESCO公式HP(英語版)へのリンク
https://whc.unesco.org/en/list/162