アルバニア 検定2級

ブトリントの考古遺跡

2021年10月30日

文化遺産
ブトリントの考古遺跡
Butrint
国名:アルバニア
登録年:1992年
登録基準:(III)
概要:
ブトリントは、アルバニア南部のサランダ県にある都市遺跡。ブトリントは古代ローマの詩人、ヴェルギリウス作の叙事詩『アエネイス』に登場する。それによれば建設者はトロイアの王プリアモスの息子、ヘレノスであり、彼はトロイアの陥落後この地へ逃れてきたという。

この物語がどこまで事実に基づくものかは定かではないが、学術的な調査によってこの地には少なくとも紀元前8世紀には人の定住があったことがわかっている。海峡に接する要地であったこともあり、対岸のケルキラ(コルフ)とともに海上交易によって発展、紀元前4世紀までには防壁を持った都市としての形を成すまでになり、劇場やアゴラ、アスクレピオスの神殿なども造られた

低地の都市部と丘の上のアクロポリスの2区画に分かれており、都市部には円形劇場や住居、医療の神アスクレピオスを祀る神殿が残っている。

ギリシャ方面に領域を拡大しつつあったローマは、紀元前167年にこの地を支配下に置き、ギリシャ侵攻の基地とした。のちローマ皇帝アウグストゥスはここに植民地を建設し、この時期にローマ式浴場やニンファエウム(ニンフを祀る泉)が造られた。しかしその後は徐々に衰退していった。

6世紀になるとブトリントにはキリスト教の洗礼所や聖堂が造られた。この洗礼所は当時最大級のものであった。この頃には東ローマ帝国の領土であったが、7世紀に第一次ブルガリア帝国が興るとその支配を受けた。9世紀には再び東ローマ帝国に取り戻されている。(Wikipediaより)

54502784_fab1d53c0a_o
2681495663_fc30a634e2_o
7912518268_029fa183b9_k
43590797522_325f73d33f_k
19059652313_3015c6d821_h
19493922909_02fe6a6b53_h
19607438798_bee1a945ef_k
21718645562_cdc64b2a9f_k
28053202997_d386d14db6_o
28053204457_6295202f87_k
42203639954_3edd10dfe3_k
42921492344_0d9e6ae759_k
43637349901_99241e4094_k
previous arrow
next arrow
Shadow

(Flickrより)

世界遺産クイズ

「ブトリントの考古遺跡」の説明として、正しいものはどれか。

関連動画へのリンク

UNESCO公式HP(英語版)へのリンク

Butrint - UNESCO World Heritage Centre
Butrint - UNESCO World Heritage Centre

UNESCO World Heritage Centre

続きを見る

-アルバニア, 検定2級
-