オランダ 世界遺産100選 検定2級 重要遺産

アムステルダムの環状運河地区

2021年3月19日

概要

文化遺産
資産名:
アムステルダムのシンゲル運河内の17世紀の環状運河地区
Seventeenth-Century Canal Ring Area of Amsterdam inside the Singelgracht
国名:オランダ
登録年:2010年
登録基準:(i) (ii) (iv)
概要:
アムステルダムの中心部にある環状運河地区は、16世紀から17世紀にかけて新しい港湾都市計画の一環として建設されました。運河は旧市街から外側の運河「ジンフェルグラハト」まで広がっており、この範囲が世界遺産として登録されています。建設にあたっては、湿地から水を排出し、運河の間を埋め立てて都市が建設され、埋め立て地には切妻造りの家々や記念建造物が建てられ、美しい街並みが形成されました。大規模な都市計画のモデルとして、19世紀まで世界の都市計画にも大きな影響を与えました。

地図

スライドショー

canal-2659062_1920
amsterdam-1150319_1920
amsterdam-5102180_1920
canal-2817751_1920
amsterdam-4045137_1920
amsterdam-2799491_1920
previous arrow
next arrow
Shadow

環状運河地区

3つの主要な運河であるヘーレン運河 (Herengracht)、プリンセン運河 (Prinsengracht)、ケイザー運河 (Keizersgracht) は、いずれもオランダが黄金時代を迎えていた17世紀に掘られたもので、都市の周りを同心円状に巡っている。それらは「グラクテンゴルデル」として知られ、主要な運河沿いには実に1550もの記念建造物群が存在している。ヘーレン運河、プリンセン運河、ケイザー運河、ヨルダーン地区などを含む17世紀の環状運河地区は、2010年にUNESCOの世界遺産リストに登録された。

シンゲル運河

シンゲル運河(シンヘル運河)は、中世のアムステルダム旧市街を取り囲んでおり、1480年から1585年にはアムステルダムの外堀にあたっていた。その後、アムステルダムはシンゲル運河の外へと拡大した。運河はアムステルダム中央駅ちかくのアイ湾から、ムント広場 (Muntplein) に流れ、アムステル川と合流する。

シンゲル運河 (Flickr)

ヘーレン運河

ヘーレン運河 (Herengracht) は17世紀に建造された三運河では最も早く建造された。その名は16世紀から17世紀に都市を統治した商人層 (heren regeerders) に因んでいるとされるが、オランダ東インド会社の設立者に因むとも言われる。最もファッショナブルな区域は「黄金の湾曲」 (Gouden Bocht) と呼ばれており、この運河の両岸には特徴的な外観の建物が並ぶ。三角破風を発展させて階段状になったトラップヘーベル(階段破風)を備えた住宅が見られ、特に1617年に富裕な醸造家バルトロッティが建てさせた階段破風が特徴的な邸宅は、イタリア・ルネサンスの様式を取り込んだオランダ・ルネサンス様式の代表例とされ、現在は演劇博物館となっている。

ヘーレン運河 (Flickr)

ケイザー運河

ケイザー運河は、三運河地区の2番目の運河であるとともに、もっとも幅広い運河である。「皇帝の運河」を意味するその名前は、神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世にちなんでいる。ケイザー運河沿いの建築には、ヘーレン同様に階段破風や軒蛇腹様式の建物が見られるが、その中でも118/120番地の間口の広い建物は、近代建築の先駆者の一人であるヘンドリック・ペトルス・デルラーヘが暮らしていたことで知られている。

ケイザー運河 (Flickr)

プリンセン運河

プリンセン運河はアムステルダムの主要運河の4番目で、最も長い運河である。「公の運河」を意味するその名前は、沈黙公ウィレムにちなんでいる。運河沿いの建造物群のほとんどは、ネーデルラント連邦共和国の黄金時代に建てられたものである。

(Wikipediaより)

プリンセン運河 (Flickr)

アンネの家 Prinsengracht 263 Amsterdam

アムステルダムにある、アンネ・フランクの一家など8人が1942年から約2年間、ナチスの迫害から逃れるため隠れ家として住んでいた家を利用した博物館。ドイツのフランクフルト・アム・マインの裕福なドイツ系ユダヤ人一家の末娘として生まれたアンネ・フランクは、ナチスによるユダヤ人迫害を恐れ、一家とともにオランダに移住した。ユダヤ人狩りが頻繁に行われはじめ、危機的状況が色濃くなってくると、アンネの両親は密かに安全な場所へ移り住む準備に取りかかった。1942年7月5日、マルゴットに労働キャンプへの召集令状が届いたことを契機に、翌6日にはオットーの職場事務所の3階と4階を隠れ家にした潜伏生活をスタートさせる。さらに同僚のファン・ペルス夫妻と息子のペーター、歯科医のプフェファーが加わり、この共同体は最終的に8人となった。1944年、この隠れ家がゲシュタポ(ナチスの秘密警察)に発見され、アンネ・フランクはアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所に送られてしまう。約2年間続いた家での生活は終わりを告げた。(Wikipediaより)

アンネの家 (Flickr)

隠し扉 (Flickr)

アンネの日記


世界遺産クイズ

世界遺産検定クイズ

世界遺産「アムステルダムの環状運河地区」の説明として、正しくないものはどれか。

アムステルダム国立美術館 Rijksmuseum Amsterdam

1800年にオランダ総督ルブランがハーグで開いた展覧会が基礎となって設立された。17世紀オランダ絵画が充実している。

代表的な収蔵作品

フェルメール『牛乳を注ぐ女』 (Flickr)

レンブラント『夜警』 (Flickr)

アムステルダム国立美術館 (Flickr)

関連動画へのリンク

17th Century Canals of Amsterdam

Rick Steves' Europe

UNESCO公式HP(英語版)へのリンク

https://whc.unesco.org/en/list/1349

-オランダ, 世界遺産100選, 検定2級, 重要遺産
-,