世界遺産シニア プロフィール

このHPでは、世界遺産全1,223件について、基本情報、概要、詳しい紹介、世界遺産の詳細地図、スライドショー、関連動画リンク、世界遺産クイズを収録しています。本サイトはユネスコ(世界遺産条約)の基本理念に則り、非営利、パブリック・ドメインの原則に基づいて運営しています。本サイト制作の目的は、世界遺産に関する知識をわかりやすく集約し、世界遺産に関心をもつすべての方々に共有していただくとともに、人類の共有財産である世界遺産の保護と持続可能な発展に寄与することにあります。以上の方針は将来にわたって変わることはありません。
そのために、本サイトを制作するにあたっては、パブリックドメインサイトであるWikipedia(日本語版、英語版、フランス語版)とユネスコ世界遺産センターHPの記述を引用させていただきました。写真については、写真共有サイトFlickrから、共有可能な写真(CC: Creative Commons)を利用させていただいた他、正規購入したShutterstock、Canva、写真AC、および運営者の撮影した写真を使用しました。動画については、YouTube動画の中から、転載可能なものを厳選してリンクで提供しています。地図はWordPressのプラグインWP GoogleMapを用いて制作しています。その他のコンテンツは、サイト運営者が独自に制作したものです。今後は、独自コンテンツを少しずつ増やしていく予定です。
本サイトには、公序良俗に反するコンテンツはいっさい含まれておりません。また、政治思想や宗教的信条に関しては、客観・中立の立場に立って制作しています。したがって、学校などの教育機関、福祉施設、病院などの療養・介護施設、旅行会社、公共団体その他の施設においても、安心してお使いいただくことができます。 このサイトで掲載している予想問題は、すべてオリジナルの自作です。クイズとして楽しむとともに、記憶を定着させるのにも役立つと思います。ぜひご活用ください。 なお、本サイトはユネスコ世界遺産センターや世界遺産検定事務局の公式サイトとはいっさい関係ありませんので、この点をご理解いただいた上でご利用下さい。
連絡先:「世界遺産を学ぶ」事務局
mail@worldheritage.online

世界遺産の分類 自然遺産

自然遺産

2021/12/11  

自然遺産の評価は国際自然保護連合(IUCN)が行う。このため、自然遺産はIUCNによる自然保護区域分類が行われるのが普通である。自然遺産としての登録基準は以下のとおりである。 (vii) ひときわすぐ ...

世界遺産の分類 複合遺産

複合遺産

2023/2/20  

複合遺産は「文化遺産」「自然遺産」それぞれの登録基準のうち、少なくとも一項目ずつ以上が適用された物件をいう。言い換えれば、一帯の自然環境と、そこでの人間の文化的営為が、ともに顕著に普遍的な価値を有する ...

文化的景観 世界遺産の分類

文化的景観

2023/2/21  

文化的景観(Cultural Landscapes)の定義 文化的景観は、1992年の第16回世界遺産委員会で採択された概念で、世界遺産条約第1章第1条の「遺跡」の定義の中の、「自然と人間の共同作品」 ...

世界遺産の分類 危機遺産

危機遺産

2021/12/11  

目 次 危機遺産とは危機遺産への登録基準文化遺産自然遺産例外的措置「グレートバリアリーフ」危機遺産格下げを回避模擬試験問題危機遺産とは 危機遺産(World Heritage in Danger)とは ...

世界遺産とは 負の遺産

負の遺産

2021/12/11  

世界遺産には、戦争や紛争、人種差別や奴隷貿易など、人類が歴史上で犯してきた過ちを記憶にとどめ繰り返さないよう教訓とするための「負の遺産」と呼ばれる遺産がある。世界遺産条約で定義されているものではないが ...

人間と生物圏計画 世界遺産とは 世界遺産の分類

人間と生物圏計画

2021/12/11  

人間と生物圏計画 Man and Biosphere program 「人間と生物圏計画」(MAB計画)は、社会生活や商工業活動などの人間の営みと自然環境の相互関係を理解し、環境資源の持続可能な利用と ...

世界遺産の分類 無形文化遺産

無形文化遺産

2021/12/11  

無形文化遺産(Intangible Cultural Heritage)は、民俗文化財、フォークロア、口承伝統などの無形文化財を保護対象とした、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の事業の一つ。200 ...

世界遺産の関係機関 ICOMOS

ICOMOS

2022/11/28  

国際記念物遺跡会議(International Council on Monuments and Sites、 ICOMOS)は、世界の歴史的な記念物および遺跡の保存に関わる専門家の国際的な非政府組織 ...

世界遺産の関係機関 IUCN

IUCN

2022/11/28  

国際自然保護連合(International Union for Conservation of Nature and Natural Resources、IUCN)とは、1948年に創設された、国際 ...

no image

未分類

世界遺産検定2級試験対象:300遺産を一挙掲載!

2021/7/30  

ついに、『世界遺産について学ぶ』ホームページで、「世界遺産300」すべてを更新し、世界遺産検定2級試験に必要な世界遺産を網羅することができました。予定より1ヶ月も早いペースでした。次回の検定試験は8月 ...